2016-01-01から1年間の記事一覧
前回の続きで『蒼の彼方のフォーリズム』の感想書いていきたいと思います。 一通りプレイし終わった後の感想としては、死ぬほど面白かったんだけど、後もう一声あればもっと最高だったのになっていう感じです。これはサクラノ詩をやった時にも同じようなこと…
地雷を踏み抜いてこそギャルゲーマーという言葉もありますが(あるか?)、その昔ういんどみるさんの『色に出でにけり、わが恋は』という地雷を踏み抜いたときに、ああ、これからは事前に評価を調べよう・・・って思ったものです。 そんな自分が絶対的信頼を…
今回は、坂口安吾著『桜の森の満開の下』の感想を書いていきたいと思います。どうでもいいですけど、桜の森を変換したとき候補の一番上にサクラノ森が来てたらあなたも立派なギャルゲーマーです。(タイトル回収) これを読んだきっかけは、森見登美彦著『新…
発売日翌日には手に入れられなかったものの翌週の土曜には入荷したようで、無事オーガスト新作「千の刃濤、桃花染の皇姫」を購入することができ、ひとまず終わりましたので感想を書きたいと思います。エロゲは旬がある生き物なので、旬が終わらないうちにや…
今回は先日発売されたオーガスト最新作『千の刃濤、桃花染の皇姫』の感想・・・・・・ ではなく、同じくオーガストさんの『大図書館の羊飼い』を今更ながらにプレイしたので感想書きます。
月と六ペンス読み終わったので備忘録代わりに記事にしようと思います。 *今回は真面目な記事ですのでご安心してお読みください。 今回私が読んだのは岩波文庫から出てる行方昭夫さんの翻訳版ですね。月と六ペンス (岩波文庫)作者: モーム,行方昭夫出版社/メ…
突然ですが、テイルズオブベルセリア面白かったので感想書きます。あまりに面白かったので睡眠時間と会社での信用を失ったり失なわなかったりしました。総プレイ時間は140時間ぐらい。 *このレビューにはエレノアちゃん要素を多分に含みますご注意ください …
ライフアリトルさん制作の『彼女が恋した繁華街』クリアしましたので感想をば書いていこうと思います。ネタバレの塊みたいな感想なんでご注意! 『彼恋』は話の根底を貫く、受け継がれる想いとそれを受け継ぐ義務、だからこそ未来に生きよ、幸福になれ!とい…
先日のコミケで購入したライフアリトルさん制作の『誰かが恋した繁華街』フルコンプしたので、感想や考察などだらだら綴っていきます。 シナリオは結構ボリュームがあり(1週間ぐらいかかった)、フルボイスでキャラも可愛いと、同人作品とは思えないぐらい…